銀染色法

<試薬調整法>

試薬名

調整内容(140x100x1mm スタンダード分離ゲル2枚分)

 洗浄液-1

 エタノール   100ml
 酢酸          20ml
 純水          80ml を混合して洗浄液-1とする。
 洗浄液-2

 エタノール    20ml
 酢酸          10ml
 純水         170ml を混合して洗浄液-2とする。
 増感液

 キットの増感液 20ml
 純水          180ml を混合して増感液とする。
 銀溶液

 キットの銀溶液-A液 20mlに攪拌しながら
 キットの銀溶液-B液 20mlを加え透明になるまで攪拌し続ける。
 その後、純水      160mlを混合して銀溶液とする。
 本液は使用時に調整する。
 現像液

 キットの現像液 10ml
 純水          190mlを混合して現像液とする。
 本液は使用時に調整する。
 保護液

 酢酸         20ml
 グリセロール 10ml
 純水        170mlを混合して保護液とする。
 (ゲルを長期保存する場合に使用する。)
<染色操作法(操作中、ゲルは手袋をつけて取り扱う)>  1)泳動後ゲルを洗浄液-1に30分間以上浸し(オーバーナイト可)、時々振とうする。  2)洗浄液-2に10分間浸し振とうする。  3)増感液に10分間浸し振とうする。  4)純水で10秒間すすぎ、新しい純水に5分間浸す(3回繰り返す)。  5)銀溶液に15分間浸し振とうする。  6)純水に2分間浸す(2回繰り返す)。  7)現像液に浸し時々振とうする。最適な像が得られたら(〜5分)約0.5mlの酢酸を   加えて2〜3分間振とうして反応を停止させる。  8)60%メタノールに浸して、バックグラウンドの色が薄くなるまで脱色する。  9)純水で洗浄する。